地元を流れる小さな川、袋川です。
渡良瀬川の支流になります。
昔は、ここが桜見の名所でした。
今は周囲をコンクリートで固められていますが、昔は全て土で土手になっていました。
花見のシーズンになるとその川に舟が浮かび、舟から桜見が出来たという風情がありました。



見頃はとうに過ぎて葉桜になっています。
花筏を撮ろうかと思っていましたが、状況が良くありませんでした。
もう一つは、野鳥撮影が目的でした。
ヒヨドリがやってくるのです。
今回は野鳥撮影も上手くいきませんでした。
別の場所へも行っているので、後ほど掲載したいと思っています。
撮影 2017年 4月15日(土)
D810 NIKON
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM SIGMA
スポンサーサイト